こんにちは!まるです😊
今回は、体にいいと言われる炭酸水!その炭酸水のメリットや飲むタイミングなどについて
解説していきたいとおもいます!
炭酸水美容法とは?
白湯やお酢、酵素など飲む美容法は今とても話題となっています。
今回は話題の「炭酸水」について掘り下げていきたいと思います。
どうして炭酸水は体にいいの?
炭酸水は、水と二酸化炭素でできています。
炭酸水を飲むことにより、体内の二酸化炭素濃度が高くなります。
デトックス効果が期待できる
老廃物を排出しようとする働きにより、急激に血流が促進され、代謝がアップします。
炭酸水が持つ美容・健康効能に効果的な使い方
ここからは炭酸水を飲むことで得られる美容・健康効果を5つご紹介していきたいと思います。
血流促進効果
体のさまざまな器官の働きを活発にし、体温上昇や代謝アップ、デトックス作用による利尿作用や発汗作用を促進します。
- 目の下のクマやくすみが一新し、顔色が明るくなる
- 促進された血流に乗って酸素や栄養が体の隅々まで行き渡る
- 手足の冷えに効果的
- むくみ解消に
整腸作用
炭酸の刺激によって胃液が分泌されやすくなり、促進された血流も手伝って腸の前どう運動が活発になります。
- 便秘解消に効果的
(ミネラルを多く含む炭酸水の方が、より効果が現れます)
美肌効果
血流促進や便秘解消も美肌に起因しますが、炭酸水は飲むだけにあらずです。
炭酸水で洗顔!
炭酸水は、素肌に適した弱酸性です。
肌表面に残る古い角質などを取り除いたり、抗菌作用もありますので、様々な汚れや最近を取り除いてくれる。
炭酸水で顔を洗うのはもちろん、炭酸水を使って石鹸を泡立てるのも効果的です。
- 肌を引き締め、ニキビ予防に
- ゴワゴワの角質を除去して、やわ肌に
満腹感
炭酸を飲むことにより胃が膨らみますので、満腹感が得られます。
- 食前にコップ一杯の炭酸水で、無理のないダイエットを
疲労回復
炭酸には、疲労物質の「乳酸」を撃退してくれる効果があります。
- 運動後の水分補給に
- 妊娠中のあらゆる倦怠感や悪阻に(微炭酸を適量)

炭酸水を飲むタイミングは?
続いては、炭酸水を飲むベストタイミングについてご紹介します。
たくさんの効能を持つ炭酸水ですが、目的に合わせてより良いタイミングで飲むことをおすすめします。
朝に飲むなら
「朝は排泄の時間」とも言われています。
朝食前に、微炭酸をゆっくり時間をかけて飲み、健やかな排泄を促しましょう。
昼に飲むなら
ダイエットを心がけているなら、食前にコップ一杯の炭酸水を飲みましょう。
もちろん食事中に飲んでも構いません。
夜に飲むなら
代謝を上げたり健康維持が目的なら、入浴の前後に飲みましょう。
炭酸の効果により、血流がさらに促進されます。
入浴中に飲めば水分補給もかね、体を温める効果が高まるのでおすすめです。
高血圧の方は、入浴後だけの方がいいかもしれません。
寝る前にも少し飲んでみましょう。疲労回復はもちろん、胃腸がスッキリし翌朝の排泄にも効果があります。
まとめ
普段飲んでいる飲料を炭酸水に変えることで様々な美容・健康効果があることがわかります。皆さんも少しでも意識して炭酸水を飲むようにしてみてはいかがですか?
私も最近、水生活のなかに炭酸水を取り込むようにしています!😊
コメント